イベント・大会情報

東京eスポーツフェスタ 2025:競技大会参加者・展示会出展者を募集します!!

東京都及び東京eスポーツフェスタ実行委員会は、eスポーツの普及と関連産業の振興を目的として、
eスポーツの競技大会と関連産業展示会等で構成するイベント「東京eスポーツフェスタ」を実施しています。
今年で開催6回目を迎えるeスポーツフェスタは、リアルとオンライン、双方のメリットを活かしたハイブリッド方式で実施します。

このたび、競技大会参加者及び関連産業展示会出展者の募集についてお知らせいたします。

配信元:東京eスポーツフェスタ実行委員会 (2024/09/17)
プレイベント申し込みフォーム:https://req.qubo.jp/tbsp/form/preevent

【フェスタ開催概要】
名称:東京eスポーツフェスタ 2025

日程:令和7年1月10日(金曜日)から12日(日曜日)まで

会場:東京ビッグサイト南1・2ホール(江東区有明 3-11-1)

公式WEBサイト(https://tokyoesportsfesta.jp

動画配信サイト(YouTube、ニコニコ生放送、OPENREC.tv、Twitch 等)

公式WEBサイトを本日からリニューアルします。

本WEBサイトにおいて、競技大会の参加者募集・関連産業展示会の 出展者募集等の情報を随時提供していきます。

主催:東京eスポーツフェスタ実行委員会
【構成】東京都/(一社)日本eスポーツ連合、(一社)コンピュータエンターテインメント協会、 (一社)日本オンラインゲーム協会、(株)東京ビッグサイト

コンセプト:
○ 子どもから高齢者まで誰もが参加でき、楽しめるeスポーツイベントとして裾野を拡大

○ eスポーツ関連企業の優れた製品やサービスをPRし、都内中小企業を活性化

○ eスポーツをキーワードとして、様々なつながりを創出

企画構成:
○ eスポーツの活性化を図る「eスポーツ競技大会」

○ eスポーツ関連産業の振興を図る「eスポーツ関連産業展示会」

○ eスポーツや関連技術などについて学べる「eスポーツのセミナー・学習企画」 他

本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
(戦略12 稼ぐ東京・イノベーション戦略)

【 問い合わせ先 】
<実行委員会に関すること>
東京eスポーツフェスタ実行委員会事務局
(東京都産業労働局商工部経営支援課)

<イベントに関すること>
東京eスポーツフェスタ 2025 運営事務局

【フェスタの主なポイント】
☆ 東京都知事杯争奪!eスポーツ競技大会では、「グランツーリスモ 7」などを実施!

☆ コミュニティ大会を招致し、熱気ある戦いを体感!

☆ 関連産業展示会には多種多様な企業の出展を誘致し、商談を活性化! ネットワーキングイベントも開催!

☆ eスポーツ業界に興味がある方は必見! eスポーツ業界のトレンドを紹介するセミナーを開催

☆ eスポーツ未経験の方も大丈夫!eスポーツの魅力に触れることができる様々な体験企画を実施!

☆ 子供向けにプログラミング等を学ぶことができる学習企画を実施!

<昨年度の様子>
【関連産業展示会】
【学習体験企画】

【プレイベント】
<第1回>
日時(予定):10月7日(月)14時30分~
開催場所:esports Style UENO (東京都台東区上野2-7-7)
実施内容:
〇 出展検討者向け出展募集概要説明
〇 アンバサダー発表
〇 関連企業等によるセミナー
〇 ネットワーキングイベント
対象者:
〇 eスポーツ関連産業展示会へ出展を 検討されている方 等

<第2回>
日時(予定):11月9日(土) 10時00分~
開催場所:イオンモールむさし村山 (東京都武蔵村山市榎1-1-3)
実施内容:
○ 東京eスポーツフェスタ 2025 ご案内
○ eスポーツ体験
○ プログラミング体験
対象者:
○eスポーツ及び東京eスポーツフェスタ 2025 に 興味・関心のある方 等
申込方法(第1回・第2回共通):
〇 公式WEBサイト(https://tokyoesportsfesta.jp)から、お申し込みください。
※詳細な開催内容や募集については、公式WEBサイトで、今後、随時、ご案内いたします。
申し込みフォーム:https://req.qubo.jp/tbsp/form/preevent

【eスポーツ競技大会】
6回目の開催となる東京eスポーツフェスタ2025のeスポーツ競技大会は、6種目で実施し、各種目1位の参加者・チームに“東京都知事杯”を贈呈します。

競技種目名:グランツーリスモ7
使用機器:[Nintendo Switch™/ PlayStation®4]
※決勝大会は [Nintendo Switch™]を 使用
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
内容等:レースを中心に、モータースポーツを仮想体験できるリアルドライビングシミュレーター
部門:○オープン(小学生以上)
© 2024 Sony Interactive Entertainment Inc. Developed by Polyphony Digital Inc.Manufacturers, cars, names, brands and associated imagery featured in this game in some cases include trademarks and/or copyrighted materials of their respective owners. Any depiction or recreation of real-world locations, entities, businesses, or organizations is not intended to be or imply any sponsorship or endorsement of this game by such party or parties. All rights reserved.

※各競技種目の参加者の募集については、公式WEBサイトで、今後、随時、ご案内いたします。

【eスポーツ関連産業展示会】
eスポーツやeスポーツに関連する製品やサービスを有する都内企業、学校、団体等による展示会をリアル会場とオンライン会場双方のメリットを活かしたハイブリッドで開催します。
中小企業だけでなく、大企業の出展も募り、様々な支援メニューによる交流・商談を行うことで、関連産業の活性化につなげます。

【募集概要】 
※詳細は、公式WEBサイト内の「募集要項」を必ずご参照ください。

<出展対象①>
eスポーツに関連する製品・サービスを有し、東京都内(島しょを含む。)に本社又は主要な拠点を置く中小企業、個人事業者、専門学校、団体等
募集数:40社程度
出展料:75,000円(税込)/小間

<出展対象②>
eスポーツに関連する製品・サービス、eスポーツイベントへの協賛実績を有する、あるいは今後予定のある大企業等
募集数:10社程度
出展料:150,000円(税込)/小間
申込期間(出展対象①②共通):
令和6年9月17日(火曜日)から令和6年11月15日(金曜日)まで
※申込多数の場合は、期限前に募集を終了させていただく場合があります。

申込方法(出展対象①②共通):
公式WEBサイト(https://tokyoesportsfesta.jp)内の「出展検討事業者登録フォーム」に必要事項を記入のうえ、エントリーしてください。

出展料に含まれる主なもの(出展対象①②共通):
・リアル会場(東京ビッグサイト南1・2ホール)でのブース出展(3×3m)
・オンライン会場での出展[公式WEBサイト内の出展者ページ]
・競技大会等の動画配信チャンネルでの企業PR動画配信
・出展者交流機会(ネットワーキングイベント)、ピッチイベント参加機会の提供 等
※1:申請に関する詳細事項は、公式WEBサイト内の「募集要項」を必ずご参照ください。
※2:オンライン出展のみの申請区分もご用意しておりますので、公式WEBサイトをご確認ください。

【その他の企画】
上記のほか、初心者が気軽に楽しくeスポーツに親しみ、体験・学習できる企画やビジネス向けセミナーなど、様々な企画の実施を予定しています。
詳細は後日お知らせいたします。