近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和4年(2022年)4月、
15番目の学部として東大阪キャンパスに「情報学部」の開設を予定しています
Society 5.0の実現に向けて第4次産業革命(IoT、ビッグデータ、AI等の技術革新)が進展する中、
社会から強く求められているAI活用やデータ分析、
サイバーセキュリティ対策などを扱う、先端IT人材の育成をめざします
なお、本学が新たな学部を開設するのは、平成28年(2016年)の国際学部以来6年ぶりとなります
配信元:学校法人近畿大学 (2021/03/12)
【本件のポイント】
・人材不足が社会問題となっている、Society 5.0の実現に貢献する先端IT人材を育成
・世界のエンタテインメントに革新を起こした久夛良木健氏を学部長に迎え※1、「実学教育」を実践
・Society 5.0の実現に向けたクリエイティブな技術者になるための生きた情報学を学ぶことができる
※1 令和4年(2022年)4月学部長就任予定
【新学部概要】
・名称: 情報学部
・開設時期: 令和4年(2022年)4月
・開設場所: 近畿大学東大阪キャンパス(東大阪市小若江3-4-1)
・入学定員: 330人
・学科構成: 情報学科(1学科制)
・学位: 学士(工学)
【開設の背景】
ITエンジニアの不足は、人材不足の中でもひときわ深刻な社会問題の一つとされています
近年特に、ビッグデータやIoT、人工知能、情報セキュリティなど、
先端IT技術に携わる先端IT人材が求められており、
官民一体となって実現化が進んでいるSociety 5.0においても、先端IT人材が必要不可欠です
経済産業省の発表※2によると、令和12年(2030年)には国内の先端IT人材は約55万人の不足が予測されています
一方で、大学として大学から供給できる先端IT人材は限られており、社会の要求に応えきれていない状況が続いています
そこで近畿大学では、社会のニーズに応えられるような先端IT人材の育成に特化した新学部として「情報学部」の開設を予定構想しています
情報学部では、Society 5.0実現に向けたクリエイティブな情報技術者を育成するカリキュラムと、
実社会と結びついた教育(産官学連携)で、先端IT人材を育成します
学部長には、「実社会と結び付いた教育」を実践するという観点から、
家庭用ゲーム機「プレイステーション※3」を開発し、世界の家庭内エンタテインメントに革新を起こしたエンジニア、
久夛良木健氏が就任予定です
※2 出典:2019年経済産業省「IT人材需給に関する調査報告書」
※3 「プレイステーション」は、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標です
【カリキュラムの特徴】
本学部では、社会のニーズに応える情報技術者としてふさわしい問題発見能力、
制約の中で他者と協調しながら問題を解決する能力、
情報分野における幅広い専門技術の知識とそれらを問題解決に応用できる能力、
システム構想・設計力、プログラミング能力に加え、
国際的に通用する英語コミュニケーション能力と技術者倫理を身につけた人材の育成を目標としたカリキュラムを想定しています
高度な専門教育を体系的かつ組織的に行い、
学生が情報学に関する幅広い分野の中から系統的に学べるよう、
「知能システム」「サイバーセキュリティ」「実世界コンピューティング」の3コースを設置します
それぞれのコースでは、サイバー空間に蓄積する大規模データの利活用や、
そのセキュアな流通、また、Society 5.0の根幹となるサイバー空間と実世界との橋渡しに関する技術を学びます
【学部長プロフィール】
久夛良木 健(くたらぎ けん)
情報学部 学部長就任予定
昭和25年(1950年)8月2日生まれ
コンピュータエンタテインメントにおける世界の第一人者
家庭用ゲーム機「プレイステーション※3」(PS)の開発者であり、
PSによって世界中の家庭内エンタテインメントに革新を起こした功績は国際的に広く知られている
元株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 代表取締役 会長 兼グループCEO
サイバーアイ・エンタテインメント株式会社 代表取締役社長
アセントロボティクス株式会社 代表取締役兼CEO
※3 「プレイステーション」は、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標です