eスポーツを活用したメタバース教育スタートアップ企業のゲシピ株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役:真鍋 拓也)は、
埼玉県久喜市と連携し、同市の地域クラブとしてゲシピが運営する教育コンテンツ「eスポーツ英会話®︎」を提供する実証実験を開始しました。
配信元:ゲシピ株式会社 (2025/02/19)
【部活動改革による新たな学びの提供に向けた実証実験開始】
現在、文部科学省ならびにスポーツ庁/文化庁によって示された方針に基づき、「学校部活動の地域連携・地域クラブ活動への移行(地域移行)」が進められており、令和5年度から7年度を改革推進期間と位置付けた取り組みが行われています。
久喜市では、地域の持続可能な部活動改革に積極的に取り組んでおり、地域のニーズに応じたスポーツや文化芸術活動の環境整備が進められています。
こうした動きの中、ゲシピは久喜市と協力し、地域の生徒が楽しみながら自然な英語が学べる新たな機会を提供するべくこの実証実験を開始しました。
本実証実験においては、授業で使われているChromebookとオンラインゲームを組み合わせることにより、久喜市内の公立中学校に通う生徒であれば誰でも簡単に参加することができる環境を実現しました。
「eスポーツ英会話®︎」は、ゲームの世界を通じて楽しみながら自然に英語を学べるように設計されています。
試験的に久喜市の地域クラブでの提供を開始し、地域の生徒により多くの学びの機会を提供することを目指しています。
【eスポーツ英会話で地域間の学びと交流を創出】
活動は週に1回、60分間の枠で行われ、1回のクラスには最大20名の参加が可能です。
eスポーツという共通の空間を活用することで、初めて参加する生徒でも、緊張することなく英語が話せる雰囲気が作られており、初回の活動でも生徒同士がすぐに打ち解ける様子が見られました。
また、オンライン形式の活動は、移動や送迎が不要というメリットがあるほか、普段直接会うことのない地域の生徒同士が、ゲームや英語を通じて自然に仲良くなり、地域間の交流を促進する効果もあります。
久喜市の公立中学校に通っている中学生でeスポーツ英会話の地域クラブにご参加を希望される方は、随時受け付けております。
なお、本活動の参加費は無料となっております。
下記より詳細をご確認の上、お申し込みください。
詳細URL:https://c.gecipe.jp/esports-english/assets/久喜市地域クラブ_随時募集ページ.pdf
応募フォーム:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSchSTTZullXLQl__JX_cBcWcCS7ruJeM4UsF-zim-PPb_fpcw/viewform
【ゲームの時間を、学びの時間に。「eスポーツ英会話®︎」とは】
「eスポーツ英会話®︎ (※1)」は、ゲームの世界で学ぶ世界初(※2)のオンライン英語コミュニケーションレッスンです。
英語でのアウトプット(発話)に特化しており、英語を使うことに自信がつき英語脳を習得できるプログラムとなっています。
これまでに25万回以上の受講実績がある大人気のeスポーツ教育プログラムです。
⚫︎公式サイト : https://esports-english-service.gecipe.jp/
⚫︎公式X(旧ツイッター) : https://x.com/esports_english
⚫︎サービス紹介動画 : https://www.youtube.com/watch?v=ZHsaFRklt7s
(※1)eスポーツ英会話、eスポーツイングリッシュ、eスポーツ英語は、ゲシピ株式会社の登録商標です。
(※2)2020年5月当社調べ。世界におけるeスポーツゲームを利用したオンライン英会話プログラムとして
【企業概要】
人生をもっと主体的に生きる、多くの選択肢があり自ら選ぶことができる、誰でもそんな生き方ができる世界を実現したい。
eスポーツ・バーチャル世界で、楽しくてわかりやすい教育を展開することで、一人ひとりの可能性を広げる、そんな手助けができると考えています。
日本発、世界中が喜んで学びたくなる、メタバース教育コンテンツを提供してまいります。
代表者:代表取締役 真鍋 拓也
本社所在地:東京都中央区京橋3-6-18 東京建物京橋ビル2階
資本金:1億円
設立:2018年1月
事業内容:eスポーツを活用したメタバース教育企業
コーポレートサイト:https://gecipe.co.jp/