一般社団法人 愛知eスポーツ連合(JeSU愛知、所在地:愛知県名古屋市、代表:片桐正大)は
2024年11月2日(土)、全国都道府県対抗eスポーツ選手権2024 SAGA 『グランツーリスモ7』スペシャルグランプリ 愛知県代表決定戦をmozo ワンダーシティ(〒452-0817 愛知県名古屋市西区二方町40)イーストコートにて開催しました。
配信元:一般社団法人愛知eスポーツ連合 (2024/11/03)
【愛知県代表の座をかけ激突】
『グランツーリスモ7』スペシャルグランプリでは、6歳以上18歳未満が対象のU-18の部と、18歳以上が対象の一般の部が行われます。
愛知県では予選を勝ち上がった上位5名による代表決定戦が行われ、上位1名は12月上旬に行われる全国大会に出場となります。
U-18の部は森 陽真選手が1位となり、代表の座を勝ち取りました。
終盤にかけて他の選手を引き離す見事な走りを見せ、全国大会への切符を手に入れました。
一般の部では白熱の対決の末、1位となった辻村 亮介選手が代表に決まりました。
辻村選手は見事昨年のリベンジを果たし、全国大会への出場を決めました。
【出場選手】
【大会概要】
・大会名:全国都道府県対抗eスポーツ選手権2024SAGA 『グランツーリスモ7』スペシャルグランプリ愛知県代表決定戦
・日程:2024年11月2日(土)11:00~16:00
・会場:mozo ワンダーシティ(〒452-0817 愛知県名古屋市西区二方町40)イーストコート
・主催:一般社団法人 愛知eスポーツ連合
・後援:愛知県
【大会ルール】
■開催形式
(1)各部門、オンライン予選上位5名によるレースを実施。
(2)グリッド順は、オンライン都道府県予選のタイム順で決定。
(3)決勝レースの周回数は、U18の部13周、一般の部15周とする。
(4)各部門上位1名が12月開催の全国大会へ出場する。
■レギュレーション詳細
https://www.groovesync.com/gt2024saga/regulation.html
【一般社団法人 愛知eスポーツ連合とは?】
愛知eスポーツ連合は「愛知・名古屋を中心とする地域においてeスポーツを統括し、その普及振興を通して経済社会の発展に寄与する」ことを目指し、2018年2月に前身の愛知県eスポーツ協会から名称変更し、一般社団法人日本eスポーツ連合(JeSU)の地方支部認定をうけました。
さらに2019年10月10日に一般社団法人化し、「第20回アジア競技大会2026/愛知・名古屋」の開催をひかえるこの地域において、その種目としての採用が有力な「eスポーツ」とそれをとりまく経済の可能性をお伝えすることで、地域経済発展への寄与を目指して参ります。